お知らせ・活動報告

ベトナム研修 現地活動6日目(3月11日)

宮崎大宮高校の新たな姉妹校となったグエン・タット・タイン中学高校(NTT)での活動は昨日で無事修了することができました。ベトナム研修最終日のミッションは、各々のホストファミリーと1日を共にしてベトナムを心と体いっぱいに味わうことです。昨夜からホストファミリーと前泊をして遠出をした生徒

ベトナム研修 現地活動5日目(3月10日)

グエン・タット・タイン中学高校(NTT)での活動最終日となりました。昨日の人文科学的な分野のフィールドワークとは対照的に、この日は自然科学的な視点のプログラムに参加しました。まず午前中は、NTTの部活動の一つである科学部(Science Passion Club)による三種類の実験に

シンガポール研修 現地活動6日目(3月11日)

現地研修6日目。夕方までグループに分かれて、最後の自主研修に出かけました。それぞれ計画に従ってシンガポールの各地を訪問しました。            夕方、自主研修を終えた後、チャンギ国際空港に移動し、深夜便で帰国の途につきました。翌3月12日(日)の午後に、無事宮崎空港に

シンガポール研修 現地活動5日目(3月10日)

現地研修5日目。研修のまとめを発表する日でした。午前は発表の会場であるCLAIR Singaporeにて、発表の準備および練習をしました。午後、会場に集まっていただいたCLAIR Singaporeの職員の方々とフィールドワークに協力してくれたシンガポール国立大学(NUS)の大学生の皆さんを

確かな学力を備えた次世代育成プログラム第3回開催

3月11日(土)に「確かな学力を備えた次世代育成プログラム」第3回を開催し、今年度のプログラムを終了しました。参加した中学生からは、「同じような意欲的な人と勉強することの楽しさを知った」「数学が難しかったが、その分充実感もあって楽しかった。ジュニアオリンピックの問題を解くのはとてもおもしろか

男子テニス部 令和4年度後期(8月~3月)成績

・県高校1年生大会 男子シングルス 第3位 川崎誉和男子ダブルス  第3位 川崎誉和・児玉湧志・県ジュニアトーナメント 男子ダブルス 第3位 柴翔太・川崎誉和・県高校新人総合体育大会 男子団体 第3位 髙野優馬,柴翔太,峯田智生,横堀仁彦, 関陽史,甲斐康成,梅下大輝,川崎誉

宮日スポーツ賞・高体連スポーツ賞

2月15日に宮崎市清武文化会館にて行われた宮崎県高体連スポーツ賞表彰式と2月21日に宮日会館において行われた宮日スポーツ賞表彰式に本校カヌー部から2名が出席しました。宮崎県高体連スポーツ賞では男子総合3位や男子カヤックペア1位などをはじめとした全国高等学校総合体育大会における活躍をもって選出

ラグビー部成績

令和4年度全国高等学校ラグビーフットボール大会  宮崎県予選 第3位    令和4年度10人制新人ラグビーフットボール大会 宮崎県予選 第3位  九州大会出場

卒業茶会を開きました

3年生への感謝の気持ちを込めて、卒業茶会を開きました。2年間はコロナ感染症のため実施することができませんでした。帛紗を使ってひな人形を飾り、温かな雰囲気の中でお世話になった先輩方にお点前を披露することができました。新たな門出を一緒にお祝いできたこと、本当に嬉しく思います。これからも素敵な先輩方でいて

ベトナム研修 現地活動4日目(3月9日)

グエン・タット・タイン中学高校(NTT)での生活3日目。この日はハノイからバスで1時間半ほどのイェンバイ省の特別支援学校と民族村を訪問しました。NTTでは慈善活動を重視していて、それを授業の一環として実施しています。今回は同校の高2の生徒の授業に加わって、特別支援学校との交流・見学を

TOP