白熱!応援練習
4月22日(火)に第46回四校定期戦に向けた応援練習を本校体育館で行いました。今や初夏の風物詩となった四校定期戦。勝利への願いを込めて団長の齊藤崇希さんを中心に、3年生14名、2年生9名、1年生32名の総勢55名の勇姿は圧巻で、本番がますます楽しみになるばかりです。全校生徒の気合いの入った、
4月22日(火)に第46回四校定期戦に向けた応援練習を本校体育館で行いました。今や初夏の風物詩となった四校定期戦。勝利への願いを込めて団長の齊藤崇希さんを中心に、3年生14名、2年生9名、1年生32名の総勢55名の勇姿は圧巻で、本番がますます楽しみになるばかりです。全校生徒の気合いの入った、
4月20日(日)にPTA総会が開催されました。あいにくの雨天でしたが、多くの保護者の皆様に授業参観からご参加いただき、誠にありがとうございました。生徒たちも保護者の皆様の見守る中でいつも以上に緊張しつつ、授業に励んでくれたことだと思います。総会では、「夢に向かい、未来に羽ばたく、子どもたちを
4/10(木)に第80回入学式が無事に挙行され、普通科282名、文科情報科82名の計364名が新しく大宮高校の仲間になりました。校門をくぐる際は緊張と不安で表情の硬い新入生も少なくないようでしたが、これからともに過ごすクラスメイトと出会い、先生方のお話を聞いて、前向きな高校生活のスタートを切
・県高校テニスダブルス選手権大会ベスト16吉見仁2年・大峯清志2年,今田裕太2年・徳田剛成1年,大嶌太陽1年・森山和貴1年・東京エネシスカップダブルス大会 オープンの部優勝 今田裕太2年・大嶌太陽1年・宮日杯テニストーナメントベスト16 大嶌太陽1年
令和6年度もたくさんのステージに立ち、私たちの合唱を聴いていただく機会に恵まれました。また、県内の高校生との合同演奏や、一般の方々と一緒に講習会で歌う機会も多く、学びの多い年でした。この一年の活動を振り返ります。4月 ♪新入生への校歌・応援歌指導6月 ♪宮崎県合唱祭(都城市)
令和7年3月27日(木)に,本校体育館で離任式が行われました。今回の人事異動で,14名の先生方が転出されました。離任式では,離任者一人一人から挨拶があり,それぞれのエピソードや大宮生への熱いメッセージをいただきました。その後,総務委員長からの挨拶や応援団によるエールで先生方の新天地でのこれからの活躍
2025年3月20日(木)春分の日に、宮崎市総合体育館を会場として、令和6年度宮崎市近郊高等学校バレーボール大会が実施されました。午前は各パートでの順位決定戦、午後から同順位での決勝戦が行われました。初戦は宮在商業高校との対戦でした。危なげなく25-14、25-17で勝利することができました
令和7年3月21日(金)に,表彰式・姉妹校研修報告・3学期終業式が行われました。表彰式では,校内における皆勤賞・多読賞の他,ラグビー・放送・歌留多・課題研究・読書体験記等多くの部活動や個人が各大会・コンクールでの成績について表彰されました。姉妹校研修報告では,台湾・ベトナムでの研修を振り返って学んだ
令和7年3月18・19日(火・水)に,クラスマッチが行われました。18日に1年生,19日に2年生と学年別で行われ,今年度最後のクラス対抗の行事であったため,どのクラスも優勝を目指して熱い戦いが繰り広げられました。
3月16日(日)に本校体育館にて、大宮高校バドミントン部の卒部試合を実施しました。男女共に、3年生の新たな門出を祝いながら、高校生活最後の想い出として楽しくプレーすることが出来ました。2年生にとっても、先輩達へ自分の成長した姿を見せることができた良い機会だったと思います。大宮高校を巣立つ卒部生の今後