令和4年度 第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会 宮崎県予選(男子)
2022年11月3日(木)から13日(日)に第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会宮崎県予選が行われました。第1試合は佐土原高校との対戦で、25-23、25-16で勝利しました。第2試合は小林高校との対戦で、25-20、25-19で勝利し、ベスト8!第3試合は日南振徳高
2022年11月3日(木)から13日(日)に第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会宮崎県予選が行われました。第1試合は佐土原高校との対戦で、25-23、25-16で勝利しました。第2試合は小林高校との対戦で、25-20、25-19で勝利し、ベスト8!第3試合は日南振徳高
国際・ボランティア部3年の部長新山航平さんが8年に1度宮崎県で実施される九州八県赤十字大会(11月22日シーガイアコンベンションセンターにて開催)における大会宣言を高鍋高校の生徒と一緒に行いました。前日のリハーサルでは会場の厳かな雰囲気に呑まれ緊張気味でしたが,練習を重ね,当日は堂々とその大役を全う
第136期生徒会総務交代式
11月18日(金)に第136期生徒会総務交代式が行われました。新生徒会総務役員を代表して、総務委員長に任命された黒木敢太くんが自身の公約や今後の活動について述べてくれました。今後も引き続き生徒会総務の活躍にご期待ください。
11月14日の放課後に、福島高等学校と五ヶ瀬中等教育学校との3校による『次世代生徒会アクションフォーラム』をオンラインで行いました。この取り組みは福島高等学校生徒会が呼びかけたもので、それぞれの学校の現状や意見交換をしながら、生徒会交流を目的として開催されました。会議においては、3校の生徒会が各校の
11月13日(日)宮崎県防災庁舎にて令和4年度第12回「科学の甲子園」宮崎県予選が開催され、本校から1,2年生18名(1チーム6名:3チーム)の生徒が参加しました。全参加チーム数は19チームでした。競技内容は筆記競技と実技競技です。筆記競技では物理、化学、生物、地学、情報、数学の6分野の問題を6名で
11月10日~11日に宮崎市清武文化会館でおこなわれた新人放送コンテストに参加しました。結果 ○アナウンス部門 2年 戸髙 湖晴さん 優勝○朗読部門 2年 春日 菜々桜さん 第3位○ラジオ番組部門 第2位12月9日(金)~11日(日)に佐賀市文化会館(佐賀県
9月29日~30日に宮崎市清武文化会館でおこなわれた令和4年度宮崎県高校総合文化祭放送部門に参加しました。今回の大会は、コロナウィルスの影響で、音源審査になりました。アナウンス部門で 2年戸髙 湖晴さん 第2位となり、2023(令和5)年8月3日・4日に鹿児島市「かごしま県民交流センター」で
8月3日と4日、片柳学園日本工学院専門学校蒲田キャンパスを会場に行われた全国高等学校総合文化祭放送部門、アナウンス部門に3年 桐井綺子さんが参加し、ブロック内5位の成績を収めました。ご支援ありがとうございました。
7月27日、28日に東京オリンピック記念青少年総合センター NHKホール を会場に行われたNHK杯放送コンテスト全国大会に参加しました。今年はコロナウィルスの影響で会場で参加できるのは準決勝から本校ではアナウンス部門とラジオドラマでの参加です。ラジオドラマ部門では優良賞をいた