令和6年度宮崎市近郊高等学校春季バレーボール大会
2025年3月20日(木)春分の日に、宮崎市総合体育館を会場として、令和6年度宮崎市近郊高等学校バレーボール大会が実施されました。午前は各パートでの順位決定戦、午後から同順位での決勝戦が行われました。初戦は宮在商業高校との対戦でした。危なげなく25-14、25-17で勝利することができました
2025年3月20日(木)春分の日に、宮崎市総合体育館を会場として、令和6年度宮崎市近郊高等学校バレーボール大会が実施されました。午前は各パートでの順位決定戦、午後から同順位での決勝戦が行われました。初戦は宮在商業高校との対戦でした。危なげなく25-14、25-17で勝利することができました
2025年3月2日(日)西都市民体育館で、第2回宮崎医療福祉専門学校杯県立高等学校女子バレーボール選手権大会が行われました。午前中は予選リーグ戦、午後は順位決定戦が実施されました。予選リーグ1試合目は高鍋高校との対戦でした。25-11、25-14と予定通りに勝利しました。2試合目は練習試合も
2025年1月25日(土)、26日(日)に延岡市で新人大会が開催されました。25日(土)は予選グループ戦でした。初戦はシード校の鵬翔高校との対戦でした。1セット目は動きが悪く自分達の力が発揮できませんでした。2セット目はブロックが決まりだし本来の力が出せましたが、13-25、17-25の0-
2025年1月5日(日)、6日(月)の2日間えびの市で恒例の練習合宿が行われました。県内外から9チームの参加による合宿でした。インフルエンザ等による体調不良者がいましたが、今月末の新人大会に向けてとてもいい練習ゲームができました。昼食休憩時間は冬期休暇中の課題等にもしっかり取り組んでいました。新人大
2025年1月4日(土)本校女子バレー部の初練習になります。毎年恒例の宮崎神宮への初詣、必勝祈願に行きました。非常に寒かったですが、天候にも恵まれ今月末の新人大会での活躍を祈願することができました。初練習後は、保護者が用意してくれた豚汁とおにぎりの差し入れを頂き英気を養うこともできました。1月の新人
2024年12月21日(土)、22日(日)に都城で第9回ウィンターキャンプが実施されました。本校は21日(土)はWWL探究発表会があり、2日目の順位決定リーグのみの参加になりました。インフルエンザ等で棄権チームもあり、4位リーグ3チーム総当たりの試合になりました。1試合目は鹿児島県の
2024年12月7日(土)~8日(日)に1年生大会が行われました。7日(土)は予選グループ戦が宮崎県体育館で宮崎南高校と対戦しました。練習試合も何回もやっているので、お互いの手の内を十分理解しての戦いになりました。1セット目序盤はシーソーゲームでしたが、20点から本来の力が発揮でき、25-19でセッ
台風接近の影響で、1日遅れで、2024年11月4日(月)、第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会(春高)宮崎県大会が開催されました。本校女子バレーボール部もトーナメント1回戦に臨みました。対戦相手は高校総体決勝トーナメント1回戦の相手延岡商業高校でした。1セット目は1点取られたら、1点
令和6年7月27日(土)・7月28日(日)の2日間で第14回えびの市長旗争奪高校女子バレーボール大会が行われました。本校女子バレー部は初日の予選第1試合で鹿児島県の出水中央・野田女子合同チームと対戦しました。出だしは緊張したのか一進一退の攻防でしたが、徐々に普段通りのバレーができて、25-13,25
昨年から本校女子バレー部の練習に参加していた留学生イザベラさんが帰国することになり、最後の練習に参加しました。最後なのでユニフォームを着てゲームをしました。背番号1がイザベラさんです。夕課外を終えた3年生もイザベラさんの最後の姿を見に来てくれました。留学生が部活動の練習に参加することは珍しいことだと