第140期 総務委員選挙立会演説会
令和6年11月7日(木)に,第140期総務委員選挙立会演説会が行われました。今回は,1年生6名,2年生7名の計13名の生徒が立候補しました。どの候補者もそれぞれの公約を掲げ,堂々と演説してくれました。候補者本人が当日不在のため代理で演説をしてくれた生徒も,全校生徒の前でしっかりと話していて感心しまし
令和6年11月7日(木)に,第140期総務委員選挙立会演説会が行われました。今回は,1年生6名,2年生7名の計13名の生徒が立候補しました。どの候補者もそれぞれの公約を掲げ,堂々と演説してくれました。候補者本人が当日不在のため代理で演説をしてくれた生徒も,全校生徒の前でしっかりと話していて感心しまし
台風接近の影響で、1日遅れで、2024年11月4日(月)、第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会(春高)宮崎県大会が開催されました。本校女子バレーボール部もトーナメント1回戦に臨みました。対戦相手は高校総体決勝トーナメント1回戦の相手延岡商業高校でした。1セット目は1点取られたら、1点
〇団体 第3位(九州大会出場)大峯 清志(2年),今田 裕太(2年),吉見 仁(2年),松尾 駿(2年),多田 充希(2年),大嶌 太陽(1年),森山 和貴(1年),徳田 剛成(1年),清水 康平(1年),國部 駿汰(2年)〇ダブルス(ポイント獲得者) ベスト8
10月に一度お知らせをいたしましたが、来週の11/12(火)~14(木)の2・3・4限目(13日は一部のみ午後も)に「授業公開」を実施します。対象者は本校保護者、学校関係者、地域住民、学習塾関係者などになっています。詳しくは添付資料をご覧ください。希望される方は正門より入って左側のテニスコー
令和6年10月31日(木)に,本校体育館で芸術鑑賞会が行われました。「はじめての歌舞伎教室」の名のとおり,歌舞伎の立ち廻りやセリフについて,説明・体験を通して歌舞伎を学び,その後,演目「日本一の桃太郎」・歌舞伎の化粧体験・長唄三味線のお話と実演・演目「五条橋」を観劇しました。心地の良い長唄の音楽や迫
「スポGOMI甲子園」とは全国の高校生(15~18歳の方)が各エリアでごみ拾いを競い合い、「高校生ごみ拾い日本一!」を決める大会で、3名でチームを組み、競技時間の60分間で予め決められた競技エリア内のごみを拾い、その質と量を競い合います。その宮崎大会が8月17日に行われ、本校1年生の菅谷亜矢さんと友
東京大学を志望する生徒を対象に、本校職員による英語と数学の講座を実施しました。今回は、延岡高校・都城泉ヶ丘高校・宮崎西高校からも志高い生徒が参加してくれました。参加した生徒からは「いつもと異なる先生や他校生と授業を受けることで、様々な知識や刺激をもらえてとても良い経験になりました。」「東大入試の時間
11月12日(火)~14日(木)の三日間、9:50~12:40の時間帯で授業公開を実施します。ただし11月13日(水)の13:40~15:30のみ、2年文科情報科の学校設定教科「グローバル協創Ⅱ」を公開します。本校保護者だけでなく地域の方も対象となるので、詳細は添付資料にある要項をご覧ください。この
10月12日(土)宮崎神宮で開催された剣道大会に出場しました。神社にとっても1年で最も重要とされる例祭で、小学生から大人まで沢山の方が参加されました。大宮高校剣道部は、今回、女子個人 高校・大学・一般の部に参加しました。大学生との試合も屋外での環境もいつもとは違う中、自分たちの力を試す良い機
令和6年10月10日(木)に,表彰式がありました。表彰式では,1年生大会(水泳・山岳・新体操部),新人大会(水泳・カヌー・弓道部),全国高文祭(個人弁論・書道部),九州大会(音楽部),宮崎県高文祭(個人弁論・書道・写真・歌留多・自然科学・文芸・音楽・新聞部)と多くの部活動が各大会での成績について表彰