お知らせ・活動報告

剣道部です。

今週末の高校総体に向けてこれまで頑張ってきました。GWは宮崎学園で出稽古に行ったり、宮日杯に参加したりして本番に向けて力をつけてきました。吉野主将の意気込みです。「一戦一戦、落ち着いて一本でも多くとれるように伸び伸びとした試合ができるように頑張ります。」応援よろしくお願いしま

生徒会総務 任命式

生徒会総務選挙の結果を経て、5月20日に第139期生徒会総務任命式を行いました。髙橋校長から任命証を渡され、一層学校を代表して引っ張っていく気持ちが芽生えました。半年の任期でそれぞれが自分の役割を全うし、大宮高校をよりよくしていくための活動を行っていきます。今後の総務の動きに是非ご注

第139期 総務委員選挙立会演説会

令和6年5月16日(木)に,第139期総務委員選挙立会演説会が行われました。今回は20名という多くの生徒が立候補し,それぞれ自分の特徴を出した堂々とした演説が見られました。立会演説会の後は,各クラスで投票の時間が設けられました。選挙管理委員・クラス正副委員長が主体となり,立会演説会から投票まで滞りな

女子新体操部

女子新体操部は、本年度1~3年生の合計8名で活動を行っています。昨年度は、九州総体に団体個人共に出場し、今年は、団体個人それぞれで、九州総体及びインターハイへの出場を目指しています。高校総体への意気込み(部長より)私たちは5月24日〜26日に宮崎県体育館で行われる第51回宮崎県高等学

令和6年度第22回四校定期戦バレーボール競技大会

2024年5月5日(日)に、令和6年度第22回四校定期戦バレーボール競技大会が宮崎北高校体育館で行われました。各高校とも多くの保護者が観戦、応援され大変盛り上がりました。第1試合は宮崎西高校との対戦でした。1セット目は3年生のみのメンバーで挑みました。3年生だけでのゲームが久しぶりだったのか

情報マナー教室

令和6年5月8日(水)に,本校1学年の生徒を対象に情報マナー教室が実施されました。今回は,宮崎県ソフトウェアセンターより講師の方が来られ,情報モラルについての話,様々なコミュニティサイト(SNS)におけるネットトラブルの事例や予防・対処法等,情報リテラシーに関する話をしていただきました。また,マナー

令和6年度第8回みゆき学園杯霧島盆地高校バレーボール大会

2024年4月28日(日)、29日(月)に都城市で令和6年度第8回みゆき学園杯霧島盆地高校バレーボール大会が行われました。今年は男子32チーム、女子25チームの参加となり非常に大きな大会となりました。第1日目(28日)は予選リーグ戦が都城西高校会場で行われました。第1試合は宮崎南高校との対戦

令和6年度 新入生歓迎遠足

令和6年5月2日(木)に,平和台公園運動広場にて新入生歓迎遠足が行われました。学校に登校後,各クラス徒歩で平和台公園まで向かいました。現地に到着次第開会行事が行われ,その後,午前中は全校生徒が生徒会・LHR委員会の企画したレクリエーションで盛り上がりました。昼食を挟んで, 午後からは各クラスそれぞれ

【弓道部】県央北地区大会

令和6年5月4日(土),県央北地区大会がひなた武道館弓道場で行われました。31回を数える由緒ある大会で,大淀川の北側に位置する高校を中心に開催されるものです。本校からは男女合わせて8チーム参加しました。5人チームで編成し,4本の矢の的中を3回繰り返し,計60射の総計で団体戦は争われます。その

四校定期戦(女子バド部)

令和6年4月28日(日)に宮崎西高体育館で、宮南・宮西・宮北・大宮の市内普通科4高校による「第4回四校定期戦」が実施されました。女子はAチーム8名、Bチーム8名が参加しました。3年生は初心者がほとんどだったのでAチームは2名のみで、残りの7名はBチームで最初で最後の団体戦にのぞみました。2月

TOP