お知らせ・活動報告

卒業生の話を聞く会

令和7年3月13日(木)に,卒業生の話を聞く会がありました。文系・理系それぞれ4名の卒業生から,自身の経験談や後輩へのアドバイスがあり,質疑応答では,多くの質問に対して,一つ一つ丁寧に答えてくれました。1・2年次に意識しておくべきことや,受験期に悩んだこと,各々の勉強法など様々な話が聞けました。これ

弓道部 卒業おめでとう

令和7年2月28日(金)同窓会入会式の後に、卒業生のお別れ会をしました。人数の多い学年で、生徒会活動や学校行事などに一生懸命取り組む生徒が多かったです。学業と部活動と様々な活動を両立するのは大変だったと思いますが、最後までよく頑張りました。これからも、何事にも努力する先輩達の教えや伝統を引き継い

第2回宮崎医療福祉専門学校杯県立高等学校女子バレーボール選手権大会

2025年3月2日(日)西都市民体育館で、第2回宮崎医療福祉専門学校杯県立高等学校女子バレーボール選手権大会が行われました。午前中は予選リーグ戦、午後は順位決定戦が実施されました。予選リーグ1試合目は高鍋高校との対戦でした。25-11、25-14と予定通りに勝利しました。2試合目は練習試合も

ベトナム研修3日目(3/3・月)

ホストファミリーに送迎後、盛大な歓迎と、科学クラブの生徒とグループになり、ハノイ国家教育大学で実験を行いました。            クオン校長先生と本校団長の桑畑先生のギフト交換    給食(ランチ)ハノイ国家教育大学での実験

ベトナム研修2日目(3/2・日)

中部国際空港発    ベトナムに着いてホストファミリーの歓迎を受けました!そのあとは市内散策やホームパーティーで初日を楽しみました。        

台湾研修8日目(3/1・土)台北プログラム(台湾大学・九份研修)

8日目の3/1(土)は,高雄の左営駅で高雄高級中学の皆さんの見送りをうけながら,台北に向かいました。台北では,台湾大学にあるイノベーションの学部であるD.schoolを訪問しました。D.schoolとは台湾大学の機関で,創造性,起業家育成,学際的な教育を行っています。本校も夏に実施し

台湾研修7日目(2/28・金)高雄高級中學プログラム5日目

7日目の2/28(金)は,本校の生徒たちが高雄高級中学の生徒の家族過ごす,一日ホストファミリー体験をしました。この日は,台湾は二・二八事件の悲劇を忘れないために,和平記念日という国民の休日となっています。             高雄での最後の1日を,高雄高級中学の生徒やその家族と過

台湾研修6日目(2/27・木)高雄高級中學プログラム4日目

6日目の2/27(木)は,姉妹校の高雄高級中学と台南市にある国立成功大学のプログラムをともに受講しました。国立成功大学にある大きなガジュマルの木は日本統治下の時代に,昭和天皇が植樹されたもの高雄高級中学が成功大学と打ち合わせをして,プログラムを受講することができました。ちなみ

TOP