新人戦の結果(馬術部)
令和5年度高等学校新人大会馬術競技は、11月26日(日)に綾馬事公苑で実施され、2年生3名が参加しました。青空の広がる快晴の中、人馬一体となりコース上に設置された障害物を見事に飛越する姿を見せてくれました。【大会結果】〈個人戦〉障害飛越競技:第1位 樋口 潤第2位 魏 結海
令和5年度高等学校新人大会馬術競技は、11月26日(日)に綾馬事公苑で実施され、2年生3名が参加しました。青空の広がる快晴の中、人馬一体となりコース上に設置された障害物を見事に飛越する姿を見せてくれました。【大会結果】〈個人戦〉障害飛越競技:第1位 樋口 潤第2位 魏 結海
燃ゆる感動かごしま国体馬術競技は、10月11日~15日の日程で実施され、3年の奈須円花さんが出場しました。宮崎県の代表として活躍してくれました。【大会結果】少年馬場馬術:第8位入賞少年団体障害飛越:第7位入賞
令和5年8月9日、10日に北海道のノーザンホースパークにて開催された全日本高等学校馬術連盟馬術選手権大会に出場しました。3年の奈須円花さんが選手宣誓を行いました。次の大会につながる良い経験となりました。
令和5年度高校総体馬術競技は、5月27日(土)・28日(日)に綾馬事公苑で実施され、3年生2名、2年生3名が参加しました。見事に団体戦優勝を奪還しました。6月には、九州地区予選(個人戦)があります。全国大会へ出場できるよう頑張ります。【大会結果】〈個人戦〉障害飛越競技
12月11日(日)に綾町綾馬事公苑で開催された新人大会において、2年生の奈須さんが惜しくも優勝を逃しましたが、2位に入賞しました。今回は個人戦だけでしたが、来年の高校総体に向けてがんばっていきますので、応援よろしくお願いします。
8月9日(火)~10日(水)にノーザンホースパーク(北海道苫小牧市)で開催された全国大会(個人戦)に、奈須円花さんが出場しました。1回戦、2回戦…と勝ち進み、最終的に第3位に入賞しました。創部後初の快挙となります。現在、奈須さんは2年生であり、来年開催予定の同大会への出場権を獲得しました。また、海外
8月2日(火)~4日(木)に綾場事公苑で開催されたトップ選手強化事業に、タレントの紗栄子さんが3日(水)に訪問されました。練習終了後、参加選手と記念撮影をしていただきました。
7月19日(火)~21日(木)に静岡県御殿場市馬術センターで開催された全国大会(団体戦)に出場しました。残念ながら初戦敗退となりましたが、同じグループから勝ち上がった本庄高校は全国制覇を成し遂げました。
6月11日(土)~12日(日)に熊本県菊池農業高校馬術競技場で開催された九州大会において、団体戦優勝(3年:根上翔純真・齋藤太智・神井碧斗)と個人戦2位(2年:奈須円花)と創部以来初の快挙を達成しました。団体戦:7月19日~21日(静岡県御殿場)、個人戦:8月9日~10日(北海道苫小牧)に開催される
5月29日(日)騎乗者資格HB級に神井君と齋藤君2名が合格しました。