お知らせ・活動報告

イノベーション・プログラム2023

この活動は本校で2016年より続いているプログラムで、8/3(木)にベトナムより17名、台湾より9名の高校生を招き、歓迎会が本校で行われました。8/4(金)には宮崎大宮・宮崎北・高鍋・日向の県内4高校より25名が本校に集い、さらに「i.school(東大発のイノベーションの学校)」より大学生を含め

全国高総文祭(筝曲部)

全国高総文祭が鹿児島県で行われています。日本音楽部門は7月29日(土)~30日(日)にかけてコンクールが行われ、全国大会に出場する宮崎商業高校の応援を兼ねて宮崎西高校の筝曲部と視察に行きました。全国大会に出場するチームの演奏は迫力が違いました。東京、大阪、愛知の演奏は人数が多く、演奏のパフォーマンス

令和5年NHK杯全国放送コンテスト

7月24~27日に東京都オリンピック記念青少年総合センターおよびNHKホールでNHK杯全国放送コンテストが行われました。今年度は 創作ラジオドラマ部門 での参加でした。ご協力、ご支援ありがとうございました。   

2023大宮ハローワーク

令和5年7月22日(土)にキャリア教育の一環として、「生きる力」をテーマに様々な分野で活躍されている19名の卒業生の方を講師として招いて開催され、1・2年生が2講座を受講しました。先輩方からは現在の職業を選択した理由や具体的な仕事内容、やり甲斐や苦労話などを後輩に対して多くのメッセージを送って頂きま

1年生大会の結果(男子バド部)

令和5年度第47回バドミントン1年生大会が、7月26日(水)から3日間に渡って開催されました。本校は1年生15名が出場しました。【団体戦】1回戦 VS宮崎第一 第1ダブルス  〇15-13 〇15-10第1シングルス 〇15-8   〇15-82回戦 VS宮崎南   

音楽部 活動報告

7月2日(日)に佐土原総合文化センターで行われた、県合唱連盟主催「合唱講習会」に参加しました。昨年度2月の講習会に引き続き、作詞家みなづきみのり氏としても活躍中で合唱指揮者の伊東恵司先生が講師として招かれました。午前中は講師の著書であるテキスト「合唱のイントロダクション」に掲載されているハン

1年生大会の結果(女子バド部)

令和5年7月26日~28日に都城市早水公園体育文化センターで1年生大会が実施され、16名全員がシングルス・ダブルスの試合に参加しました。前日には2年生がサプライズで手作りのお守りをプレゼントしてくれました。初心者11名は想像以上の健闘ぶりで、緊張しながらも楽しく今までの練習試合での成果を十分に発揮で

九州大会出場決定!(吹奏楽部)

7月22日(土)、23日(日)に開催された第68回宮崎県吹奏楽コンクール 高等学校の部 A パートに宮崎大宮高校は大会2日目に出場。見事金賞を受賞し、さらに8月27日(日)に熊本県立劇場で開催される九州吹奏楽コンクールの出場権を獲得しました。1971(昭和46)年、1976(昭和51)年、1978(

TOP