令和5年度「入学式」①
穏やかな晴天のもと、令和5年4月10日(月)に本校体育館で入学式が実施されました。普通科285名、文科情報科80名、合計365名の新入生が晴れて宮崎大宮高校の一員として入学を許可されました。式典では髙橋哲郎校長より「本校の校是にある“稚心を去れ”という言葉は、人から言われるべきものではなく、本当
穏やかな晴天のもと、令和5年4月10日(月)に本校体育館で入学式が実施されました。普通科285名、文科情報科80名、合計365名の新入生が晴れて宮崎大宮高校の一員として入学を許可されました。式典では髙橋哲郎校長より「本校の校是にある“稚心を去れ”という言葉は、人から言われるべきものではなく、本当
令和5(2023)年4月9日(日)、旧制「宮崎中学校(1889~)」より数えて135年目、新制「宮崎大宮高校(1948~)」より数えて78年目の新年度が始まりました。25名の先生方を新たに迎えた新任式では、総務副委員長の中野晄君より「本校では生徒たちは3つの校是のもと充実した学校生活を送っており、勉
令和5年3月31日(金)に宮崎県立芸術劇場にて吹奏楽部の定期演奏会が開催されました。たくさんの方にご来場いただきましたことを、部員一同大変喜んでおります。ご来場いただきました皆様、ご支援下さった皆様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。また会場内に忘れ物が数点ございましたので、学
【総務委員長挨拶】日差しが日々やわらかくなり、桜が花開き、命の躍動する春の訪れを感じる季節となりました。「春は出会いと別れの季節」と言われますが、お世話になった先生方と別れなければならないと思うと、悲しい気持ちでいっぱいです。本日、先生方はこの大宮高校をご退任されます。この学校の最高
3月29日(水)の離任式後に女子バレーボールキャプテンが、押方校長に練習に来てくださいと頼んだところ、快く引き受けて、30日(木)の練習に顔を出してくれました。レシーブ練習の球出しをやってもらいました。生徒たちも必死にボールに食らいついていました。4月の大会では押方校長の勤務先の宮崎学園と試
令和5年3月29日(水)に本校体育館で「離任式」が実施され、本年度の本校の教育活動を支えて頂いた先生方より離任の挨拶を頂きました。17名の先生方より、様々なメッセージが在校生や卒業生に送られ、最後は全校生での校歌斉唱や応援団からのエールにより、先生方の新天地での活躍を全員で祈念しました。先生方、本当
3月25日(土)MIYAZAKI SDGs ACTIONの最終プレゼンテーションがシーガイアコンベンションセンターで行われました。本プログラムは産・学が協働してSDGsについて学び、考え、行動したことを発表するもので、国際ボランティア部の8名が参加しました。JTBのファシリテーションのもと、
2023年3月21日(火)春分の日に、令和4年度 宮崎・東諸高等学校春季バレーボール大会が宮崎日大高校を会場として行われました。今大会から会場入場者数の制限がかからず、コロナ以前の大会と同様の運営になりました。マスクは着用してですが、保護者は声援をあげて応援することができ、久しぶりに活気のある大会に
春分の日(3月21日)に、ひなた武道館弓道場で県央北地区大会が行われました。1年生は初めて試合に出場する選手も多く、緊張しましたが日頃の練習の成果を発揮するよい機会になりました。これで、本年度の試合も最後になりました。来年度の高校総体に向けてまた頑張っていきたいと思います。
3年生が卒業しました。これからはそれぞれの進路先で新しいスタートを切ります。令和4年度の弓道部の活動成績を紹介します。※高校総体 男子決勝トーナメント進出 ベスト16女子ベスト17位(同中競射で敗れて決勝トーメント進出ならず)※新人大会 男子1