令和5年度第50回宮崎県高等学校総合体育大会 山岳部男女アベック優勝!
5月26日(金)~29日(月)に開催された高校総体にて男女アベック優勝しました。様々な場面で温かい声かけや応援ありがとうございました。山行2日間はあいにくの小雨でしたが、全員無事に完登することが出来ました。今後の日程は、九州大会(福岡県英彦山)7月7日~10日、インターハイ(北海道十勝山系、大雪山系
5月26日(金)~29日(月)に開催された高校総体にて男女アベック優勝しました。様々な場面で温かい声かけや応援ありがとうございました。山行2日間はあいにくの小雨でしたが、全員無事に完登することが出来ました。今後の日程は、九州大会(福岡県英彦山)7月7日~10日、インターハイ(北海道十勝山系、大雪山系
8月17日から19日まで、高原町皇子原公園、高千穂峰にて一年生大会が開催されました。雨の中の山行で14㎞のタフなコースでしたが、全員元気に完登することが出来ました。また、皇子原公園の屋根付きステージの下での幕営となりました。一年生にとっては初めての大会で、不慣れな事も多かったですが、大会に加え、各種
令和4年度インターハイが香川県まんのう町で開催され、男子16位、女子26位で大会を終えることが出来ました。男子の成績は3年前に宮崎で開催された際の9位に次ぐ成績で、女子の成績は過去最高でした。昨年度までの先輩方が残してくれた経験や資料をもとに、選手たちが限られた時間の中でできる限りの対策を行った結果
令和4年度第49回宮崎県高校登山競技総体アベック優勝することができました。温かい声かけや応援ありがとうございました。参加チーム数は男子21、女子4でした。天候にも恵まれ、気持ちの良い山行・幕営(テント泊のことです)となりました。コロナの影響で、すべての審査項目および幕営を行った大会が開催されたのは2
5月14日(土)に宮崎市・双石山(ぼろいしやま)にて1年生の歓迎登山を行いました。「小谷登山口~第2展望台~双石山~麻畠~ひょうたん淵登山口~丸野駐車場」のコースで、7.0km、コースタイム5時間でした。新入部員の1年生は、非常にしっかりした足取りで、前日までの雨でコンディションが非常に悪い中、リズ