• 個性豊かな生徒が、いろいろな地域から進学しています。あらゆる活動に意欲的に取り組み、互いに切磋琢磨しながら充実した高校生活を送っています。また、文科情報科ならではの行事で、個性と能力を磨きます。
  • 文系・理系どちらにも対応したカリキュラムを設定しており、2年生から文系・理系に分かれます。東京大学や京都大学などの難関大学や医学部・法学部などの難関学部へ多くの生徒が進学しています。
  • 「グローバル協創」という授業の中で、グローカルな課題に取り組む課題研究を柱として、イノベーションを起こすために必要な「協創力(Co-Creation)」の育成を目指しています。1年次に、グループでのプロジェクト学習を通して、探究の基礎を学び、宮崎はもちろん世界にも関わるグローカルな課題を見いだし、自分たちが取り組むべき課題を設定します。2年次には、宮崎大学の先生方の助言を受け、台湾・ベトナム・シンガポールの学生たちと英語でやりとりしながら課題研究に取り組み、3学期にその成果を発表します。3年次には、研究成果を英語で発表し、最終的に論文にまとめます。
  • WWLコンソーシアムカリキュラム開発拠点校の中心的学科として機能し、海外研修や生徒探究発表会などの様々な取り組みをとおして、国際社会で活躍するイノベーターを育成します。
  • 1年次にオールイングリッシュで過ごす1泊2日のグローバルキャンプや希望者対象の東大イノベーションサマープログラム、2年次には希望者が台湾、ベトナム、シンガポールにて約1週間の活動をする海外研修、さらに12月には招聘した台湾やベトナムの生徒と科学をとおして交流するウインターサイエンスプログラムを宮崎で開催し、異文化理解はもちろん海外の生徒と協働することで、グローバルに活躍できる資質を培います。

在籍者数(令和5年度)

 
1学年 81名(2クラス)
2学年 78名(2クラス)
3学年 77名(2クラス)

 

 

 

 

TOP