第44回四校定期戦
雨天のため一日順延となった令和5年4月27日(木)に、木花の「ひなたサンマリンスタジアム宮崎」に宮崎市内の普通科4高校の生徒が集い、各校野球部の試合を観戦しました。コロナによりR2は中止、R3・R4は生徒の声出し応援は原則禁止であったため、4年ぶりの全校生徒による声出し応援が解禁となりました。この日
雨天のため一日順延となった令和5年4月27日(木)に、木花の「ひなたサンマリンスタジアム宮崎」に宮崎市内の普通科4高校の生徒が集い、各校野球部の試合を観戦しました。コロナによりR2は中止、R3・R4は生徒の声出し応援は原則禁止であったため、4年ぶりの全校生徒による声出し応援が解禁となりました。この日
令和5年4月23日(日)午後より、4月26日(雨天順延の場合は4月27日)に予定されている「四校定期戦」に向けて、応援団と吹奏楽部の合同練習が実施されました。緊張感の中で一曲ずつ振り付けをあわせるなど、仕上げの段階に入りました。当日は10:30から「宮崎西高校と最初の試合」、午後より「3位決定戦」、
令和5年3月31日(金)に宮崎県立芸術劇場にて吹奏楽部の定期演奏会が開催されました。たくさんの方にご来場いただきましたことを、部員一同大変喜んでおります。ご来場いただきました皆様、ご支援下さった皆様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。また会場内に忘れ物が数点ございましたので、学
令和5年3月1日(水)に宮崎県立大宮高等学校の第75回卒業式が開催されました。吹奏楽部の生徒は2階の武道場から、3曲「ありがとう」「3月9日」「アイデア」の演奏を通して、3年生への感謝の気持ちを届けました。3月の部の行事は以下の通りです。3月12日(日) 第16回吹奏楽フェス
2023年2月11、12日に沖縄県の那覇文化芸術劇場で第48回九州アンサンブルコンテストが開催されました。大宮高校からは2年生3人、1年生4人計7人の生徒が宮崎県の高校生代表として出場しました。結果は銀賞となりました。2年生の渡辺こころさんのコメント『今回の九州大会で
令和5年1月15日(日)に第4回宮崎県高等学校吹奏楽大会が開催されました。結果は金賞(最優秀賞)となり、3月12日(日)に行われる「吹奏楽フェスティバルみやざき」に高校部門代表として参加します。部長の中尾深月さんら2年生によると「金賞、代表をとれて本当に嬉しいです。アンサンブルコンテストや修
12月18日(日)『ハイスクールまちんなかアート』
12月25日(日)『宮崎県アンサンブルコンテスト』金管八重奏:「コラールとトッカータ」を演奏し、金賞を受賞しました。クラリネット七重奏:「嵐影~七人のクラリネット奏者のために」を演奏し、金賞と九州大会へ出場することが決まりました。九州大会は2月の予定です。
12月20日(火)は午前中授業でしたが、13:00より本校の体育館でクリスマスコンサートが開かれました。箏曲部、書道部、音楽部、吹奏楽部による素晴らしいパフォーマンスを多くの生徒が鑑賞し、一足早いクリスマス気分を体感することができました。
10月29日(土)に神武さまに参加し、およそ5kmの道のりを宮崎南高校の吹奏楽部のみなさんと歩きました。沿道で手を振ってくれる方から元気をもらい、無事に全員が目的地まで到着できました。マーチングのおもしろさを体感することのできた素晴らしい1日でした。 &nb