お知らせ・活動報告

美術部による絵馬奉納

     令和6年12月26日(木)の午前に、本校美術部員28名が約3週間かけて作成した2025年の干支である「巳(へび)」をモチーフとした巨大な絵馬を宮崎神宮に奉納しました。部長の長瀨友成さん(2G)によると、三色の色で描かれたヘビには「白=安定」「黄色=幸福」「赤=情熱」という願いが

曙光~夜明けの光(美術部)

令和5年12月27日(水)午前に、本校美術部員30名が製作した令和6年の干支である「辰(たつ)」をテーマにした絵馬が、宮崎神宮に奉納(今回で7回目)されました。ウクライナやパレスチナの惨劇など世界的に暗いニュースが多い中で、コロナ禍が落ち着いたり科学の発展などにより希望の光が見えてきている現状を、“

令和5年度「入学式」②

美術部の2年生が中心となり、新1年生の教室に入学式前に歓迎の「黒板アート」を作成してくれました。新入生も先輩からのあたたかい“もてなし”に、高校生活の初日にリラックスできたことと思います。                        

宮崎神宮への絵馬奉納(美術部)

令和4年12月29日に、本校美術部の1・2年生(21名)が作成した令和5年の干支である「“卯(うさぎ)”を描いた絵馬」を宮崎神宮に奉納しました。今回で6年目となり、製作期間は3週間かかりました。副部長の湯淺真緒さんら2年生によると、平安時代の絵巻物“鳥獣戯画”より飛び出してきた“うさぎ”“かえる”の

TOP