第7回全九州総文祭 書道部門 席上揮毫大会入賞
12月8日(金)~10日(日)に大分市で行われた第7回全九州高等学校総合文化祭 書道部門 席上揮毫大会において書道部の2年生2名が入賞を果たしました。席上揮毫大会は制限時間2時間の中で出題された課題の中から一課題を選び、その場で創作し作品にするものです。大会には各県の代表生徒10名、計80名が自分の
12月8日(金)~10日(日)に大分市で行われた第7回全九州高等学校総合文化祭 書道部門 席上揮毫大会において書道部の2年生2名が入賞を果たしました。席上揮毫大会は制限時間2時間の中で出題された課題の中から一課題を選び、その場で創作し作品にするものです。大会には各県の代表生徒10名、計80名が自分の
昨日、宮崎市のアートセンター行われた第48回宮崎市美術展書部門において、書道部2年の黒木綺乃さんが最高賞の大賞、同年の中森友唯さんが第二位にあたる特選のダブル受賞を果たしました。本美術展には市内を中心に幅広い層の方々が出品しますが、書道部全員が先の県高校総合文化祭用に制作した作品を出品させていただき
国連が定める「世界平和デー」9月21日にちなんで、本校書道部2年生5名が宮崎県護国神社で世界平和の祈りを込めて、平和揮毫を行いました。この取組は、国内外で平和活動を推進する任意団体「和プロジェクト TAISHI」の催しで、全国50校の書道部らが参加しています。秋風が心地よく感じられる中、神事
第28回全日本高校大学生書道展(日本書芸院、読売新聞社主催)で、本校3年の甲斐彩佳さんの作品(写真)が大賞に輝きました。同展には4部門に全国から8807点の応募があり、大賞57点が選ばれました。甲斐さんの作品は、五言律詩の漢詩を二尺×八尺の大きさの紙に中国・清時代の「何紹基」の書風を基調として書いた
県内の書道部が日頃の練習の成果を競う「県高等学校席上揮毫大会」が6月1日(木)に高鍋高校体育館で23校、1~3年生の217人が参加して行われました。審査の結果、本校書道部が団体優勝(6連覇)を達成することができました。大会では制限時間2時間半で作品を臨書や創作し、全10部門で審査が行われました。当日
12月20日(火)は午前中授業でしたが、13:00より本校の体育館でクリスマスコンサートが開かれました。箏曲部、書道部、音楽部、吹奏楽部による素晴らしいパフォーマンスを多くの生徒が鑑賞し、一足早いクリスマス気分を体感することができました。
去る12月9日(金)~11日(日)に佐賀市で行われました第6回全九州高等学校総合文化祭、書道部門席上揮毫大会において本校の2年高妻葵さんが第二席に輝きました。各県の代表生徒10名の計80名によって行われ、制限時間2時間の中で一課題を選び創作するものですが、当日は五言律詩(40文字)を題材にて横形式に
本校書道の5名が9月26日(月)、宮崎県護国神社にて世界平和とコロナ禍の収束を願い、奉納揮毫を行いました。これは国連が定める世界平和デー(21日)にちなんで実施する企画で、今年は全国の護国神社など51カ所で全国44校の書道部が参加して行いました。 筆を清める神事の後、縦1.5㍍、横3㍍の画仙紙に揮毫
9月23日(金)~9月27日(火)の期間、宮崎市の県立美術館にて書道作品が展示されました。県内26校の生徒作品が会場を埋め尽くし、日頃の練習の成果を様々な形で表現した、10代の高校生のエネルギーを感じられる作品ばかりでした。搬入直前に台風14号が襲来し、思うような作業ができずに心配もしましたが本校か
8/1~8/3、東京都で行われた、第46回全国高等学校総合文化祭 書道部門に本校3年の大原彩愛さんが参加しました。全国から約300点の書道作品が東京都美術館に展示され、多彩な表現の数々に直に触れながら、全国の生徒と交流を図る貴重な機会となりました。大原さんの作品は平安時代の仮名の名品「一条摂政集